第7回ライトスパーリング競技大会 開催のお知らせ

2025/06/15

第7回ライトスパーリング競技大会を、以下の日程で開催いたします。これまでご参加・ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

 

📅 日時
2025年6月15日(日)12:15~14:30 (12時開場)

📍 場所
SUBARU総合スポーツセンター・武道場2

🎯 対象
20歳以上

💰 出場費

  • 1クラス出場:3,000円
  • 2クラス出場:5,000円

📅 申込締切・出場費振込期限
2025年5月15日(木)

 

第7回ライトスパーリング競技大会へのスタッフと協賛の募集

 

同時開催!第1回空手少年演武会のお知らせ

 


お申込み方法

1️⃣ 申込情報の送付
以下の情報を 川嶋塾 公式LINELINEリンク)または メールmartialarts.karatedo@gmail.com)へお送りください。

※道場単位でのお申込みは、代表者がまとめて送付してください。

  • お名前(公開・非公開)
  • フリガナ
  • 年齢(2025年6月15日時点)
  • 性別
  • 身長・体重
  • 所属道場・ジム(公開・非公開)
  • 経験武道・格闘技
  • 修行年数
  • 参加クラス(空手クラス・武術クラス・両方)
 

2️⃣ 出場費のお振込み
申込後、以下の口座へ出場費をお振込みください。

💳 振込先
三井住友銀行 新宿支店(221)
普通 3700014
カワシマ ユウ

注意事項

  • 5月15日(木)までにお振込みください。
  • 原則として、出場費の返金はできません。

競技ルール

本大会では「空手ルール」「武術ルール」の2種類で試合を行います。

🏆 共通ルール

  • マス(触れる程度)の強度で競技。
  • ライト(軽く当たる)は口頭注意。3回目の口頭注意で減点1。
  • 強打は1回目で減点1。減点2で失格。
  • 試合時間:1分

各ルールの詳細

🥋 空手ルール

  • フルコンタクト空手の反則はすべて適用。
    • 軽度な反則:減点1
    • 深刻な反則:即失格
  • 軽打で相手が効いてしまった場合は、ポイント(技あり・一本)は取らないが反則にもならない。

⚔ 武術ルール(空手ルール+以下の要素を追加)

  • 顔面・金的への寸止め打撃を評価。
  • 3秒以内の掴み・掛けを認める。(※同体での投げは禁止=即失格)
  • 顔面・金的への軽度な打撃接触:口頭注意、3回目で減点1。

勝敗の決め方

引き分けの場合、以下の順に勝敗を決定します。

1️⃣ 年齢判定(年齢差5歳以上なら年上が勝者 ※20代同士の対決は除く)
2️⃣ 身体指数判定(身長+体重の合計が20以上差がある場合、数値が低い側が勝者)
3️⃣ 延長戦マスト判定(再度1分間戦い、審判が必ず勝者を決定)


必須防具

✅ 拳サポーター(グローブ可)
✅ 脛サポーター(レガース可)
✅ ファールカップ

※その他の防具の追加は自由。道着の着用・種類も自由。


ライトスパーリング競技大会のコンセプト

🔹 生涯武道の促進
🔹 伝統武術の再生
🔹 技術交流の場


まとめ

📅 大会日程:6月15日(日)
📅 申込締切・振込期限:5月15日(木)
📍 会場:SUBARU総合スポーツセンター
🎯 対象:20歳以上

たくさんのご参加をお待ちしております!

 

↓ライトスパーリングについて語った動画です↓

 

↓過去のライトスパーリング競技大会動画はこちら↓


PAGE TOP